日曜劇場「VIVANT」の第1話の考察ポイントで気になるのは「ヴィヴァン」の意味ではないでしょうか。
第1話の話を踏まえていくつか考えてみたので、良かったらご覧ください!
このドラマは制作陣も是非、考察して楽しんで欲しいと言われているので、考察ネタの一つとして楽しんで頂けたら嬉しいです。
日曜劇場「VIVANT」考察!ヴィヴァンの意味は?

まずは第1話出てきた「ヴィヴァン」の情報を整理したいと思います。
・アル=ザイールが恐れている人物
・アル=ザイールが自爆してまで、道連れまでにしたかった人物
・例の言葉
・例の言葉がヴィヴァンに似ている
・一般的な日本語ではない(こんな日本語あります?)
・ヴィヴァンには意味がある
これらの情報が第1話で分かった「ヴィヴァン」の情報です。
この情報を踏まえて「ヴィヴァン」はコードネームではないかと考察します!
①アル=ザイールが恐れている人物
まず、第1話から「ヴィヴァン」の情報が出たのはアル=ザイールが乃木に対して発言したことで、登場しました。
「おまえがヴィヴァンか?」と乃木に対して発言をしていることから人物や組織を表す言葉であることが考えられるのではないでしょうか。
・人物名
・人物の呼び名(ニックネーム)
・組織名称
ここでこの辺りが「ヴィヴァン」が何であるか候補となってきます。
また、ドラマ内では触れられていないですが日本人である乃木に対して「ヴィヴァンか?」と発言していることから「ヴィヴァン」は日本人が関係している可能性があります。
アル=ザイールがヴィヴァンは日本人と認識していたら乃木に対しての発言も納得がいきます。
②例の言葉とは?

第1話のラストシーンで「ヴィヴァン」についての追加情報が出てきました。
その中で気になる情報は「例の言葉」です。
乃木憂助(堺雅人)、野崎守(阿部寛)、柚木薫(二階堂ふみ)3人とも例の言葉を知っているようでした。
そして「こんな日本語ありますと」柚木薫が発言もしていることから、そのまま日本語の単語ではないということが分かりますね。
その言葉に対して乃木も、柚木も似ているとリアクションをしています。
これは新たに何か突き止めた情報に気になる言葉があったのでしょうか。
公安でもアル=ザイールの居場所を突き止めるのに長い時間を要していたのに、すぐになにか気になる情報がでてくるのでしょうか。
ここで考えられるの柚木薫が何か気になる噂を聞いたことがあったのではないでしょうか。
乃木の過去の記憶のフラッシュバックの情報も考えましたが、いきなり過去の記憶を2人に話して重要な情報として捉えてもらえるでしょうか。
そうなってくると、情報源は柚木薫であると予想できます。
バルカ共和国で数年医者として活動しているので、多くの患者と接しています。
色んな噂話は入ってくるのではないでしょうか。
その中に「ヴィヴァン」と似ている言葉が何か噂になっていたのではないでしょうか。
③テロリストからのメッセージ?
ラストのシーンで「ヴィヴァン」の話をしているシーンでホワイトボードが映っていました。
情報源の一つとして柚木薫を予想しましたが、もう一つの予想はテロリストからのメッセージです。
大使館の中で公安を含めてホワイトボードの前に集まり、ホワイトボードを見ています。
これは何か情報を整理していると考えられるますよね。
情報を整理する中で「例の言葉と似ている」という発言があるのであれば、アル=ザイールが関係しているテロ組織が何かメッセージを発信していてもおかしくないですよね。
そのメッセージの中で出てくるキーワードに「ヴィヴァン」と似ている単語があったのかもしれません。
④VIVANTではない?
第1話で「ヴィヴァン」について考える時に「VIVANT」と文字を書くシーンがありました。
これは柚木薫がフランス語にこの発音をする単語の意味があることから、フランス語にまず最初に焦点を当てたからですよね。
しかし、第1話でこのシーン以外では「VIVANT」ではなく「ヴィヴァン」として表記されています。
また、度々野崎(阿部寛)が「ビーヴァン」と「VI」の部分をのばして発音しているんですよね。
これらのことを考えると「VIVANT」ではなく「BVAN」とかけている可能性もありますよね。
この「B」については何かの頭文字もしくはアルファベットの順番でBを使用しており、「VAN」については英語で禁止や追放という意味があります。
例の言葉とは〇〇VANといった言葉で「ヴィヴァン」と似ているといった可能性はないでしょうか。
こういった言葉であれば、意味的にも組織の名前やコードネームにも使用されている可能性はありそうです。
まとめ
アル=ザイールの発言と例の言葉の情報・ヴィヴァンの発音から情報を整理してまとめると、「ヴィヴァン」は日本人の誰かのコードネームである可能性が高いと考えています。
皆さんの考察はどのような予想でしょうか?
これからも色々な観点でVIVANTの考察記事を作成していくので、良かったらまた遊びに来てください!



